ニートが配当金・株主優待で生計を立てるブログ

収入ゼロのニートが株式投資の配当金・株主優待で必死に生計を立てるブログです

【現在の保有銘柄】8月5週目【プラス16,825円】

 

どうも、宮古です(‾・ω・‾)

 

週末は現在の保有銘柄の棚卸しをしていきます。

 

先週の保有銘柄はコチラです。

miya10.hatenablog.jp

 

 

保有銘柄のご紹介

f:id:hi10orz:20190825231114p:plain

 

取引内容は下記の通りです。

 

タカラレーベン不動産を購入するために3銘柄を利確しました。その時に発生した収益は「+16,825円」です。

 

タカラレーベン不動産が6物件取得したニュースが流れてから株がズルズル下がっていたところを購入。ナンピンを重ねた結果、合計で4口購入することとなりました。

 

その時の記事はコチラです。

miya10.hatenablog.jp

 

前回の記事で

  1. 利確して権利落ち日以降にまた買い直す
  2. 持ち続けて分配金を受け取る

の2つの選択肢で迷っていると記載しましたが、結果的に「2.持ち続けて分配金を受け取る」を選択することとなりました。

 

8月23日(金)は一時的に株価が上昇したので「もう少し上がったら売却しよう」と考えましたが、数時間後に株価が下がってしまい利確することができませんでした。

 

この際なので持ち続けて18,400円の分配金を獲得したいと思います。

 

松井証券ではじめる株式取引

 

 

恐怖の月曜日が待っている

f:id:hi10orz:20190825232152j:plain

 

トランプ大統領のツイートでまた株価が下がりそうです。

 

前から思っていたのですが、企業の業績云々ではなくトランプ大統領の発言や世界情勢がきっかけで毎回日経に大きな影響が出るのが不思議です。

 

そして、問題が解決して米株価は爆上げするのに日経は若干の上げで止まる。こんな状況が続いたら負ける投資家がほとんどなのでは?と思います。

 

もっと投資を勉強すればいちいち影響されないような動きができるんですかね。

 

書店行って投資の本買ってきます!

では(‾・ω・‾)

 

タカラレーベン不動産投資法人を買うタイミングを間違ったが、なんとか救われた

 

どうも、おつゆです(‾・ω・‾)

 

1口9万円台の頃から買うタイミングを伺っていたタカラレーベン不動産投資法人(3492)ですが、お盆期間中に購入したところ大変なことになりました笑

 

 

タカラレーベンを購入したタイミング

8月15日に6物件を取得したニュースが流れてから、タカラレーベンの株価は大きく下がりました。しかし、8月に分配金の権利日が控えているため「この下げはチャンスだ!( ゚∀゚)」と考えて購入することにしました。

 

しかし、その後も下げ止まらずナンピンを重ねることとなりました。

 

実際の取引内容はコチラです。

 

f:id:hi10orz:20190822231159j:image

 

下手くそです(‾・ω・‾)

 

 

8月19日の週から少しずつ回復

f:id:hi10orz:20190822233609j:plain

 

一時期は含み損が2万円を超えましたが、現在はなんとかプラ転しました。

 

まだまだ油断できませんが、権利日も近いためお盆期間中以上には下げないと考えています(フラグ立った?)

 

次に悩むのが売却するタイミングです。

 

  1. 権利日まで持ち続ける
  2. 権利日前に売却する

の2通りの選択肢がありますが、どちらを選択するかで非常に悩んでいます。

 

1.権利日まで持ち続ける」を選択した場合、1口あたり4,600円分の分配金を受け取ることはできますが、権利落ち日以降の大きな下げで精神的ダメージを受けます。

 

2.権利日前に売却する」を選択した場合は、大きく儲けはしませんが損もしません。また、権利落ち日に下がったところを買うことで次回の権利日に向けての仕込みができます。

 

あなただったらどちらを選択しますか?

もし良かったらコメント下さい。

 

では(‾・ω・‾)

 

毎日自販機で飲み物を買っていた私が水筒を持参し始めた結果【株買える】

 

どうも、宮古です(‾・ω・‾)

 

毎日自動販売機で飲料水を1〜3本購入していた私ですが、ついに水筒を持参し始めました!

 

 

年間いくらの節約になる?

f:id:hi10orz:20190821230323j:plain

 

120円の飲み物を1日2本購入すると1ヶ月間で7,200円の出費になります。

 

「たかが月7,200円くらい良いじゃないか!!(‾・ω・‾)」という意見もありますが、この生活を1年間続けた場合86,400円の出費になります。

 

1ヶ月計算だとそこまで大きな金額になりませんが、1年計算だと金額の大きさにびっくりする方も多いのではないでしょうか。

 

ちなみに私が購入した水筒は2,400円ですが、1ヶ月間頑張って自動販売機を使用しなければすぐにペイできるので投資額に対する利回りは驚くほど高いです。(すぐに利回り計算するあたり投資家っぽい)

 

 

年間86,400円節約した後の行動は?

f:id:hi10orz:20190821232848j:plain

 

水筒を持参したことで節約できたからと言って毎日焼肉ランチを食べていては意味がありません。財布はどんどん軽くなり、身体はどんどん重くなってしまいます。

 

収入が増えた時や節約して手元からお金が減らなくなった時に意識することは、これまでの生活水準と変わらない生活をするです。

これを意識することで少しずつ貯蓄が増えていき、セミリタイヤに一歩近づけます。

 

ちなみに私は年間86,400円節約できたら、株を購入します。

8万円もあれば高配当株や良質な優待株を購入することができます。水筒を持参するようにすると、それくらい大きな変化が生まれます。

 

 

熱中症になるくらいなら自販機使え

f:id:hi10orz:20190821233745j:plain

 

「もう二度と自販機で飲み物は買わない!(‾・ω・‾)」と頑張った結果、水分不足で熱中症になったという話ほど馬鹿らしいものはありません。

 

「水筒を持参する=何があっても自販機を使わない」ではなく、「1日3本飲み物を購入していたのを1本まで減らそう」という目的が一番最適だと考えます。

 

あまりギチギチに節約を意識すると幸福度が下がる気がするので、無理なく適度に節約していきましょう!

 

では(‾・ω・‾)